のど飴の選び方

のど飴の選び方

 

喉がイガイガする、乾燥している…そんな時手軽でさっと口に入れることのできるのど飴は喉のトラブルをかたにとって頼もしい味方ですよね。ど飴には、実は3つの種類があることをご存知ですか?

 

まず食品としてののど飴、これはコンビニ等で買うことができます。

 

そして医薬品としてののど飴と医薬部外品としてののど飴です。医薬品としてののど飴は薬と同じ扱いをされるため薬局などでしか手にいれることができず、種類もごく限られています。体に及ぼす影響も、他の二つに比べると強いものになっています。

 

医薬部外品というのは医薬品ほど体に及ぼす影響が少ないものの、多少の作用が見込める商品です。これは化粧品や歯磨き粉等と同列に扱われており、ドラッグストアやスーパーの専用棚で見つけることができます。このように書いていると、食品としてののど飴には何の作用も期待することはできないように思えてきますがそうではありません。

 

一定の基準がないためにメーカーにより成分はバラバラですが、食品としてののど飴には食品ならでわの安全性や、風味の良さ、バリエーションの多さという大きなメリットがあるのです。

 

のど飴の喉への効果・免疫機能の向上

また、医薬品や医薬部外品等のように人体に影響を及ぼす成分が含まれていなくてものど飴をなめているだけで、喉のケアをしていることになります。

 

それはのど飴をなめることによって分泌される唾液の働きによるものです。甘いものを口に入れていると、何もない状態よりも唾液が盛んに分泌されます。
この唾液によって乾燥した喉を潤しスッキリさせることができるのです。
喉が唾液で潤った状態になると、唾液が喉の免疫器官である「線毛」の働きを助けてくれるため、免疫機能を向上させることにつながります。

 

もちろん、普通の飴でもこの効果は十分に期待できますが、のど飴に良く含まれているビタミンCや生姜、はちみつなどの成分によって普通の飴よりも体調不良の時に活躍してくれる栄養素を摂取することができます。

 

お仕事中、移動中等、ちょっとした喉ケアにお気に入りののど飴を探してみませんか?

 

扁桃腺摘出手術体験と、切らない治療法

 

以下の体験談では、扁桃炎を繰り返し摘出手術を行った親子のお話と、手術せずに慢性扁桃炎する方法を紹介しています。
あなたの症状と照らしあわせて、参考になさってください。
切らずに治す慢性扁桃炎・扁桃腺肥大