扁桃腺の腫れと痛み|ウイルス対策の方法

扁桃腺の種類

扁桃腺が腫れやすいという悩みがある人は老若男女問わずにいます。

 

俗にプール熱と言われる咽頭結膜熱も、アデノウイルスというウイルスが原因で扁桃腺が腫れて、39度前後の高熱と37度くらいの微熱の間を行き来するのが四日、五日から一週間ほど続きます。その間、扁桃腺の腫れが原因の喉の痛みや、目の充血を伴うことが少なくありません。

 

ウイルスというものはもともと感染力が強いもので、この扁桃腺の腫れを引き起こす咽頭結膜熱、つまり、プール熱も、夏のインフルエンザと呼ばれることもあるくらいです。

 

特に、プール熱という異名もあるくらいですから、幼保育園や各学校のプールなどでアデノウイルスに感染することも多いです。ただし、場所はそことは限りません。
目の結膜、鼻、口、喉から体内にウイルスが入ってしまっての感染になりますから、プールや風呂場での同じタオルを使用することや、食事で同じ食器を使用することや、くしゃみなどでも、感染が可能な状態になっています。

 

感染後は四日、五日で発症しますが、発症後は対処療法になりますので、できるだけ感染しないようにウイルス対策の方法を取ることが大切になってきます。

 

感染を防ぐためには

まず、普通の風邪予防でも言われることですが、外から帰宅した時の手洗いやうがいをする習慣をつけることです。その時に、石鹸を使って手を洗うことや、うがい用のコップを共有しないことにも気をつけます。

 

また、以前から眼科医の指摘もあるのですが、プール後の洗眼をしないことです。実は、目を保護する粘膜まで洗い流されてしまい、ウイルス感染しやすい無防備な状態になってしまうという大学での実験研究結果が出ています。

 

なお、タオルや食器類もできるだけ個々に用意して、共有で使用するということを控えるとよいです。

 

扁桃腺が腫れると、どうしても喉の痛みが気になります。それによって起こる不快感で、憂鬱な数日を過ごさなければなりません。
ですから、日頃より家庭や個人でできるウイルス対策の方法を取って、ウイルス感染による症状の発生を防ぐことが大切です。

 

>慢性扁桃炎経験者が試した予防法の話

 

切らずに治す慢性扁桃炎・扁桃腺肥大



 


 

扁桃腺の腫れと痛み 感染を防ぐためのウイルス対策の方法関連ページ

扁桃腺の風邪による炎症の予防対策
扁桃腺の風邪による炎症の予防対策についてご案内します。
喉の乾燥に注意して扁桃腺炎の予防対策をしよう
扁桃腺炎の予防対策に効果的な喉の乾燥への注意についてご案内します。
喫煙による扁桃腺への影響
喫煙による扁桃腺への影響についてご案内します。
扁桃腺の腫れにはニンニクが効果的か
ニンニクから生成されるアリシンは強力な殺菌作用があるため、扁桃腺炎への予防や改善に効果的です。
扁桃腺の大敵は乾燥
扁桃腺には乾燥が大敵だと言われています。扁桃腺が乾燥に弱い理由とはどのようなことでしょうか。
扁桃腺の腫れにはニンニクが効果的!
扁桃腺が腫れたらニンニクを摂るようにしましょう。にんにくの成分がとても喉によい効果を発揮してくれます。また、扁桃腺の腫れ予防にも効果的です。
冬場の喉の乾燥対策と扁桃腺ケア
寒い冬場になると、喉は腫れやすくなる傾向にあります。この腫れる現象が扁桃腺炎です。しかし喉が腫れてしまう状態は、ある程度は予防することが可能です。
にんにくで免疫力アップして扁桃腺炎予防
にんにくには免疫力アップの効果があり、扁桃腺の予防にも期待できる食品です。